株式会社 ミライズ不動産

八戸市/青森市/三沢市/十和田市/おいらせ町/階上町/三戸郡/etc
青森県の不動産探しはミライズ不動産にお任せください

営業時間 / 9:00~17:30 
定休日 / 水曜・木曜・祝日 ℡.0178-43-0915

Information新着情報

コラム

【コラム】用語解説~建ぺい率と容積率とは?

まだ読まれていない方は、前回の記事もご参考にしてください。

理想の土地探しとは-準備編-

コツを押さえることで、より理想に近い、自分たちにとってベストな土地が見つかりやすくなります。

 
現地に行って周辺環境をチェックする
弊社でのご相談で、候補となる土地が見つかったら、ご一緒に現地へ赴くことをお勧めします。気になる土地が見つかったら、現地に行くことがとても大切です。

聞くのと、実際に見るのとでは印象が違うものです。

周辺に何があるのか、高低差はどのくらいあるのか等、実際に現地を見に行かなければわからないことは多いでしょう。

 
建ぺい率

不動産探しで必ず登場する単語。

それが「建ぺい率」「容積率」です。

まず、建ぺい率とは、土地面積に対する建物の面積の割合です。

 
基本的に、土地全体には建物を建てることができません。土地の広さと建ぺい率によって建物の広さが決まります。

建ぺい率 = 建築面積 ÷ 敷地面積 × 100

一般的な住宅地域(後述)の場合、建ぺい率は30~80%であることがほとんどです。

ちなみに、建ぺい率100%の建物も存在します。(駅前ビルetc.)

 
容積率

一方の容積率は、土地面積に対する建物の延べ床面積の割合です。
 
延べ床面積ですから、2階建ての建物であれば、土地面積に対する1階と2階の床面積の合計となります。

容積率 = 延べ床面積(建物面積) ÷ 敷地面積 × 100

したがって容積率は、100%以上になることもあります。

 
まとめ

不動産探しで必ず登場する単語

「建ぺい率」「容積率」

〇 建ぺい率 =

土地面積に対する建物面積の割合


(一般的には30~80%)

〇 容積率 =

敷地面積に対する延べ床面積の割合


(100%を越えることもある)

不動産には多くの専門用語があり、それが障壁になっていることも事実です。

その壁を取り払うのも、我々不動産会社の使命だと感じております。

ほんのちょっとしたことでも構いません!

分からない事・聞きたい事があれば、是非ご相談ください!

一覧へ戻る

青森県内の不動産探しは
ミライズ不動産にお任せください

TEL.0178-43-0915

営業時間 / 9:00~17:30 
定休日 / 水曜・木曜・祝日

メールでの
お問い合わせはこちら